アメリカン ルアーフィッシング入門!
「YUM(ヤム)スワームの使い方/ ドナ・マリンズ」2016年6月号 Vol.79
ソフトワームのジャークベイトはバスを騙しやすい。見た目はそれほどリアルではないが、水中では左右にスライドしながらバスを誘い、バスを狂わせる波動によってバイトに持ちこむ。YUM(ヤム)の “スワーム“ジャークベイトは、ボディーは比較的薄くしなやかで、オーバーサイズな目を持っている。ジグヘッドやオフセットワームフックだけのノーシンカーなど色んな使い方があるが、YUM(ヤム)のローカルプロ、ドナ・マリンズがお勧めするスワームのリグり方はこうだ。「4(3/4)インチのスワームのワッキーリグにハマっている。ワームの腹側が上に来るようにリグり、キャスト後、あるいはトウィッチさせた後に縦方向にフォールさせると、まるで傷ついたか死にかけのベイトフィッシュのように絶妙にシミーフォールする。」彼女は、ワームの中心よりやや目に近いポイントにワイドギャップの3/0もしくは4/0オフセットフックをワッキー掛けにする。「こうやると、ワームは垂直にワームボディーを振動させ揺らしながら沈んでいく。多くのアングラーが、ソフトジャークベイトに5/0フックを使っているが、より小さ目のフックの方が沈降率もよく、アクションもよい。」と言う。
ウイードラインやドック、岩盤、ブッシュや木のエッジなどスワームのワッキーリグで釣れない所はない。カラーセレクションは、水の濁りや水温、季節、そしてベイトフィッシュにもよるが、ウォーターメロン・シードはどんな状況でも彼女のファーストチョイス・カラーだ。「このカラーがあらゆるウォーターコンディションに効く私のコンフィデンス・カラーだ。」
ヤム スワーム YSR4 ・YSR6 620円